先日(12/8)に和もとーな大泉を会場に「オレンジ・カフェひだまり」という
ものが開催されました。
オレンジ・カフェとは・・・
〜認知症になっても 自分らしく暮らせる町を目指して〜
地域の方、認知症の方やご家族が集まり、認知症を学んだり、
介護の悩みをお茶を飲みながら気軽に話し合える場所
というコンセプトで大泉町地域包括支援センターの主催のもと
開催されました。
当日は地域の方やサポーターの方々などたくさんの方が
ご来場されておりました。
当日参加もOKということでしたので、和もとーな大泉の
入居者の方も何人か参加いたしました

和もとーな大泉に興味を持ってくださり、熱心に質問をされていた
方もいらっしゃいました。
また、参加された入居者の方からは、
「たまには、ああいう知らない人たちと話すのも刺激になるね。」
「歌をうたって楽しかったよ!」
「にぎやかだったね。また呼んでください。」
など、気に入ってくださったようでした。
今回、地元の社会福祉協議会からお話を頂き、当施設といたしましても
地域の方との交流のきっかけとなったり、地域に貢献できることと
なり、大変喜ばしいことでございました。
今後もこのような機会をどんどん増やせていけたらと考えております。
みなさま、お忙しい中ありがとうございました。